以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 カテゴリ
全体 納品日記 コーディネート SOFA&CHAIR 商品入荷情報 イベント情報 直輸入コンテナ情報 Asahi Fun! フレンチカントリー アンティーク ダイニングテーブル TV台 小物・雑貨 ランプ&ミラー スタッフのひとり言 白いアイテム モデルルーム アサヒ家具サロン オーダーメイド アウトレット商品 未分類 お気に入りブログ
タグ
お客様納品事例
イタリア製品
ラグ
家具
セール
ダイニングテーブル
アンティーク
展示変え
アールヌーヴォー
椅子&SOFA
インテリア
別注製品
小物
テレビ台
ブラックな
ミラー
キャンドル
ソファ
ランプ
コーディネート
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
本日もアサヒ家具サロンスタッフブログをご覧頂き有難うございます。 秋の気配を感じる今日この頃です ![]() 食欲の秋、読書の秋、ということで今回は読書の秋にちなんで 『本』をご紹介します。 本と言っても読む方では無く、『Book』型の家具です ![]() こちらのサイドテーブル、浅型の引出しが3段付いています。 どこが本?と思われますよね、サイドに本が描かれているんです ![]() 脚が猫脚なので重厚な中にもエレガントな雰囲気がただよいます。 次はコラムチェストです。 本を積み重ねたブックタワー型のチェストです。 こちら、家具ではありませんが重厚感たっぷりのティッシュボックスもいかがですか? 置いてあるだけでお部屋のグレードがアップしそうです。 最後はブックカクテルテーブルです。 背表紙にあたる部分の合計3か所が引出になっているので、 ついつい置きっぱなしになりがちな読みかけの本や雑誌、新聞などを仕舞って おくことが出来ます。 リビングのセンターテーブルにいかがですか。 すでにお気づきだと思いますが、カクテルテーブルの向うに映っている テレビボードも扉の部分に本が描かれています ![]() 秋の夜長、お気に入りの家具に囲まれて読書など如何ですか ![]() ▲
by asahiblog
| 2017-09-28 15:02
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by asahiblog
| 2017-07-07 16:25
| イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
こんにちは。 みなさん台風は大丈夫でしたか?関東の方は台風で大変だったみたいですね。 広島は大きな被害もなく通り過ぎてくれてホッとしました。 さてさて。Asahi fun!から新入荷の家具のお知らせです。 以前にもfun!店内に同シリーズのブックシェルフを展示していたので、「あっ!」と思われる方もいるかもしれませんが・・・ このシリーズはインディアンローズウッド(シーシャムウッド)で作られており、木目が美しいことに加え、非常に硬く、どっしりと重いのが特徴です。密度の高い木で作られた家具は、耐久性に優れ、末永くお使いいただけます。 また、アイアン部分は、職員がひとつひとつを手作業で政策しており、手作りの温かみを感じることができます。 ![]() キャビネットW75×D40×H93 ¥63,000(税込み) ![]() 扉部分は、このようにロックがかかるようになっています。 ![]() アイアン部分はこんな感じです。 ![]() TVボード W131×D40×50H ¥73,500 そして、これがインディアンローズウッドの天板。 つや感があって木目がとてもきれいです。 ![]() 正面からだとこんな感じです。 ![]() 飾り付けで使ってあるのは、アジアンな雰囲気のあるウッドジャー。 オリエンタルを演出する置物としてもオススメです。 ![]() キャンドルホルダーにもなります。 コロニアルウッドジャー ¥4,725(税込み) ピラーキャンドルS ¥1,260(税込み) ピラーキャンドルは、白樺の表皮をラミネートしてキャンドルの外側に使っています。 鼻を近づけてみると白樺のとってもいい匂いがします。 ![]() そして、もうひとアイテム。 同じく、アジアンな雰囲気を醸しだす、アンティークブロンズブラスランタンMとS。 それぞれ、M ¥12,600 ¥5,250 (税込み) ランタンですので、中にキャンドルを入れて灯すことができます。 ▲
by asahiblog
| 2009-10-08 18:33
| Asahi Fun!
|
Trackback
|
Comments(1)
![]() 東区のK邸に納品に行ってきました。 ご新築のインテリアとしてお選びいただいたのは、 いまアサヒ家具サロンで人気のカウチタイプのL型ソファです。 W2600の大型サイズで、革と布のコンビソファです。 (以前、アサヒblog内でもご紹介したことありますね。) ソファの前には、暖かい色みのギャッベを。 ![]() そして更にその前にはブラックウォールナット材の無垢を使用したテレビボードをコーディネートされました。 このテレビボード、サイズは、W120、W150、W170の幅広い3サイズの展開です。 ![]() ダイニングには、アサヒ家具サロンオリジナルのナラ材無垢を使用した八角形のダイニングセットを選ばれました。合わせるチェアは、優しい丸い仕上がりで、思わずスリスリと触りたくなる手触りの飛騨高山の家具です。マイクロミニサイズの手織ギャッベを座面において、座クッション代わりに。色んな柄がかえって楽しい印象ですね。塗装は八角形のテーブルに合わせて、当店オリジナルの色味で仕上げています。 ダイニング側のカーテンは、ドレープとレースを合わせるオーソドックスなスタイルでしたが、ちょっとひと工夫。ドレープカーテンの共生地でとっていたタッセルをロープタッセルに変えられました。それだけで、ぐんと高級感がでました。そして更に、隣の家の視線が気になると言われるので、内側にウッドブラインドを取り付けました。 どうですか?雰囲気変わりますよね(^^) 窓側にも家具や建具のようなダークオークの色味が加わることで、空間につながりがうまれ、K様にもとっても気に入っていただきました。 オシャレな高級レストランのような雰囲気ですね♪ ![]() ![]() さらに、リビングにひいたギャッべですが、ついついつまずいてしまう・・・とのことで、 ひいていたギャッベをダイニングそばのスペースへ移動させ、リビングにはアフガニスタンの絨毯をひかれました。オレンジのギャッベとはまた違った雰囲気でステキです! ![]() ![]() ![]() 最後に、テレビ台の隣に同じシリーズのキャビネットとセンターテーブルを追加されました。 リビングって何かと身の回りのものを収納しますし、これだけ引き出しがあると便利ですよね。 Kさま、落着きのあるすてきな空間になりましたね。 blog担当:中村 富美子 ▲
by asahiblog
| 2009-09-07 17:47
| 納品日記
|
Trackback
|
Comments(0)
こんにちは篠原勇也です。 先日4月30日に家の引渡しが済み、新築引渡しホヤホヤのM様邸に納品に行きました。 この日は記録的な「晴れ」 ちなみにM様の新築の家からは~湯気~があがっていました(笑 この日は、沖縄に行っても、北海道に行っても、全国どこも晴れで、 お天気テレビでは曇りマークが一つもない貴重な一日でした。 そんな天気の配達道中は、高速道路で窓を開け過ぎてしまい、 窓から入ってくる激風に清々しさと、若干の寒さを覚えながら ルンルンで貴重な日差しを独り占めしました。 そうこうしている間にM様邸に到着! ホワイトとベージュを基調とした外観でとっても綺麗なたたずまいでした。 ![]() 玄関はとっても広くて配達しやすかったです(笑 M様が始めて当店にお越しになられたのは11月の末頃 当社のスペシャルインテリアコーディネーター東のコーディネートした ヴェルディーマンションシリーズのモデルルームをご覧になり、当店にご来店していただきました。 M様がそこでTVボードに一目惚れ それがこちら↓↓ ![]() 木目の手触りをしっかり残し、アンティークホワイトに塗られたボディーと スッキリしたデザインではありますが、足元の綺麗なラインとマッチして家具の楽しさ美しさを感じさせてくれます。 写真の「ここ!」っと印をしているのはこちら ![]() ☆取っ手にスワロフスキーが付いています☆ とっても綺麗なんです☆ ちょっとここで中断!恒例のウンチク(ペルシャ絨毯のウンチクが意外に好評だったので…。) スワロフスキー・クリスタルはヴェルサイユ宮殿やオペラ劇場のシャンデリアパーツなども手がけて、オーストリアを代表するクリスタル・ガラスモチーフで今やダイヤモンドにも劣らない光と絶賛されています。通常のクリスタル・ガラス(酸化鉛の含有量比は約24%)に比べて、酸化鉛が最低32%と多くなっているので、通常のクリスタルカット製品でも、光の反射加減により虹色に見えることがあります。ちなみに普通のクリスタルと持ち比べてみると多少重みもあります。1956年にクリスチャン・ディオールとオーロラのように輝くクリスタルAB(Aurora Borealis)を共同開発しています。 2008年3月に銀座に世界最大規模の正規販売店もOPENさせ、日本との距離も近くなりました。 そしてそして、 納品前の空間にこちらのTVボードとお揃いのセンターテーブルをトッピングしました↓ ビフォアー……。 ![]() アフター……。 ![]() 三歩近づいてみます。 テク テク テク。 ![]() M様は今はまだ生活感が湧いてこないかもしれませんが、今から沢山の荷物が入って 一段落する頃には生活感も湧いてくると思いますよ^^ 次はソファを選びに来てくださいね。当店直輸入のステキなソファが沢山お待ちしております♪ それでは失礼致します。 ▲
by asahiblog
| 2009-05-07 16:23
| 納品日記
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||